[リストへもどる]
一括表示
タイトルUnicode版の持ち運び使用
記事No1748
投稿日: 2008/02/20(Wed) 10:43
投稿者ろういち
既出でしたら申し訳ありません。現在、EdMaxフリー版をポータブルHDDに入れて、持ち歩いて利用しています。Unicode版への移行を考えているのですが、Ed2Uniを使って移行した場合、Unicode版も同じように持ち運んで使用できますでしょうか?
また、Unicode版の試用時における機能制限はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

タイトルRe: Unicode版の持ち運び使用
記事No1749
投稿日: 2008/02/20(Wed) 11:43
投稿者mzaki
こんにちは、mzaki です。

ろういち <> さんへの返信です:

> 既出でしたら申し訳ありません。現在、EdMaxフリー版をポータブルHDDに入れて、持ち歩いて利用しています。Unicode版への移行を考えているのですが、Ed2Uniを使って移行した場合、Unicode版も同じように持ち運んで使用できますでしょうか?

例えば、ポータブルHDDの、edmaxu.exeがあるフォルダ下の、DataFolder という名前の
データフォルダにデータをおいて運用する場合には、

コマンドラインパラメータで、

/f %EXEFOLDERPATH%\DataFolder

としてやると、どこへでも持っていけると思います。
# Ver5.13以降が必要です。

> また、Unicode版の試用時における機能制限はありますでしょうか?
> よろしくお願いいたします。

特にありません。

--
mzaki

タイトルRe^2: Unicode版の持ち運び使用
記事No1750
投稿日: 2008/02/20(Wed) 12:33
投稿者ろういち
コメントありがとうございました。
これは分かりませんでした。やってみます。

> 例えば、ポータブルHDDの、edmaxu.exeがあるフォルダ下の、DataFolder という名前の
> データフォルダにデータをおいて運用する場合には、
> コマンドラインパラメータで、
> /f %EXEFOLDERPATH%\DataFolder
> としてやると、どこへでも持っていけると思います。
> # Ver5.13以降が必要です。

タイトルRe^2: Unicode版の持ち運び使用
記事No1844
投稿日: 2008/03/30(Sun) 13:26
投稿者ろういち
繰り返しての質問で、申し訳ありません。
Unicode版に移行して、持ち運んで使おうとしています。
母艦と同期させようとして、以下のようにしてみたところ、うまく行きませんでした。

1,母艦にEdMax Unicode版をインストール
2,ポータブルHDDにブリーフケースを作り、そこにEdMaxをコピー
3,どちらかで作業
4,同期

こういう手順で使ってみたのですが、複数アカウントの並び順や、フォント・カラー表示などが、きちんと同期されません。
EdMaxを起動させるときは、母艦では「ファイル名を指定して実行」から、「(略)\EdMaxU\edmaxu.exe /f %EXEFOLDERPATH%\EdU_data(データフォルダ名)」としています。
ポータブルHDD側を起動させるときは、edmaxu.exeのショートカットを作って、リンク先を「(略)\EdMaxU\edmaxu.exe /f %EXEFOLDERPATH%\EdU_data」としています。

知識がなく、おかしな使い方をしてしまっているのかもしれませんが、このような使い方はやめたほうがよいでしょうか。

ちなみにEdMaxフリー版では、特にコマンドパラメータ等を使わなくても、問題なく動作していました。

アドバイスをよろしくお願いいたします。

(前回いただいた、以下のお返事を参考にしました)
> 例えば、ポータブルHDDの、edmaxu.exeがあるフォルダ下の、DataFolder という名前の
> データフォルダにデータをおいて運用する場合には、
>
> コマンドラインパラメータで、
>
> /f %EXEFOLDERPATH%\DataFolder
>
> としてやると、どこへでも持っていけると思います。