メーリングリストなどをたくさん購読しているのですが、フォルダを開いたときに、すぐに、毎回、容量の警告表示が出てしまいます。r>ストレスを少しでも減らしたいため、なんとか、この警告表示を出さないようにすることはできないでしょうか?オプションで、「メールボックスが最大値のx%を超えたら警告表示」で設定できるようなのですが、90%以上は設定できないようです。これが原因でしょうか?100%には、設定する方法はないのでしょうか?他のメーラーへの乗り換えも含め検討したいと思います。バージョン: EdMax フリー版 2.85.6F
> フォルダを開いたときに、すぐに、毎回、容量の警告表示が出てしまいます。 > ストレスを少しでも減らしたいため、なんとか、この警告表示を出さないように > することはできないでしょうか? > > 100%には、設定する方法はないのでしょうか? そもそも警告されるのは1フォルダ(受信)に全てを置くからじゃないの。 ちったぁ整理したら?
通りすがりさん、返信ありがとうございます。振り分け設定で、整理はしています。(振り分け設定は、200近くあります)受信フォルダ以下には、20〜30フォルダがあります。ただ、流通量が多いメーリングリストを見ているとすぐに、警告がでるようになってしまい、困っています。警告表示の%が変えられないのであれば、最大値?というのがよくわからないのですが、この辺を上げることもできたらよいのですが……。
TOBYさん :コンパクションはしていますか?それと過去のたまにしか参照しないようなメールは別フォルダに保存しておけば良いのではないでしょうかちなにみVer3.10だと警告の最大値を100%に設定出来ます。
> コンパクションはしていますか?はい。してみましたが、駄目でした。> それと過去のたまにしか参照しないようなメールは> 別フォルダに保存しておけば良いのではないでしょうかそうした方がよさそうですね^^;また、ヘルプを見たところ、> 警告メッセージが表示された場合、不要なメッセージを削除したり、> メッセージを他のフォルダへ移動したりし、その後コンパクションコマンドを実行して、> メールボックスを小さくしてください。コンパクションコマンドは、> メーラー部のツールメニューにあります。とあるので、他のフォルダに古いものを移してみます。> 1個のメールボックスの最大値は、ファイル(.mbx)サイズが30MB,> メッセージ数が、12,000通です。最大値は、12,000通なのですね……。 > ちなにみVer3.10だと警告の最大値を100%に設定出来ます。シェアウェア版ですね。なるほど。検討してみます。