メーラー設定:整形

「自動整形について」

EdMaxでは、文字入力、削除に連動して次のような整形を自動的に行うことができます。

整形桁数での折返し

行末には改行が自動的に付加されます。

整形インデント:行頭をそろえる

行の左側の桁空けをそろえた状態で編集できます。

整形インデント:次行以降を桁上げ

次行以降を全角1文字分桁上げした状態で編集できます。

整形インデント:次行以降を桁下げ

行頭に「・」や「(1)」等、指定の文字があった場合、次行以降をその桁数分桁下げした状態で編集できます。

空白の自動挿入

半角英数字の前後や指定の文字の前後に、半角空白を自動的に挿入できます。

段落の区切りは自動判定されます。明示的に区切りたい場合には、段落の前後を1行空ければ、確実に区切られます。

指定の行、または選択範囲を手動で整形したい場合には、編集:整形コマンドを使います。

自動整形と整形インデントのON、OFFは、拡張コマンドの設定:自動整形設定:整形インデントでも可能です。つまり、好みのショートカットキーに割り当ててON、OFFできます。

整形桁数は桁ルーラーの整形端をマウスでDrag&Dropして変更することもできます。

自動整形する場合、編集処理速度は通常より低下します。例えば、プログラミング等、自動整形が不要な場合には、OFFにしておいた方が快適です。逆に、メールや各種ドキュメントの作成等では、ONで使用した方が、はるかに楽に、かつ効率的に編集できます。

自動整形する

ON :自動整形します。整形桁数で自動的に折り返されます。

OFF:自動整形しません。通常の編集モードです。

整形桁数

自動折り返しの桁数を指定します。桁ルーラーの整形端をマウスでDrag&Dropして変更することもできます。

整形インデントする

ON :整形インデントします。

OFF:整形インデントしません。

次行以降を桁上げ

ON :次行以降を全角1桁分桁上げします。

OFF:次行以降を桁上げしません。

行頭が次の文字で次行以降を桁下げ

ON :指定の文字(1文字、全角でも半角でも構いません)を行頭に検出した場合、次行以降をその文字分桁下げします。

OFF:桁下げしません。

行頭が次の文字列で次行以降を桁下げ

ON :指定の文字列(連続する複数文字)を行頭に検出した場合、次行以降をその文字列分桁下げします。

OFF:桁下げしません。

文字列の指定には、次の特殊文字が使えます。

「(%d)」、「%d.」、「%d.%d.%d.」等と指定します。

%d : 任意の数字を意味します。「%d」自体は半角で指定しますが、それが表す数字は、全角でも半角でもどちらでも構いません。最大半角で6文字分が有効です。

%a : 任意の英字を意味します。「%a」自体は半角で指定しますが、それが表す英字は、全角でも半角でもどちらでも構いません。最大半角で6文字分が有効です。

%m : 任意の英数字を意味します。「%m」自体は半角で指定しますが、それが表す英数字は、全角でも半角でもどちらでも構いません。最大半角で6文字分が有効です。

半角英数字(単語)の前後に空白挿入

ON :全角文字に挟まれている半角英数字の前後に、半角の空白を挿入します。

OFF:挿入しません。

半角英記号も対象にする

ON :半角英記号の前後にも、半角の空白を挿入します。

OFF:挿入しません。

半角数字は非対象にする

ON :半角数字は、非対象にします。

OFF:半角数字も対象にします。

次の全角文字の後には挿入しない次の全角文字の前には挿入しない をONしておくと、対応するボックスで指定された文字の、それぞれ、後、前では、自動挿入しません。

次の文字の後に空白挿入次の文字の前に空白挿入をONしておくと、対応するボックスで指定された文字の、それぞれ、後、前に、空白が自動挿入されます。該当文字の連続箇所へも挿入を、ONした場合には、例えば、 「,,,,」のような場合、「, , , 」というように、連続している箇所へも空白が自動挿入されます(OFFの場合は、連続箇所へは、自動挿入されません)。